
コロナウイルスの影響で、在宅で稼げる仕事を探す人が増え、ますます多くの人が利用するようになったライブ配信アプリ。
SHOWROOMや17LIVEなど、色々名前は聞くけど、
などとお考えの人も多いのではないでしょうか?
実際は、アプリごとに誰が配信しているか、どのように報酬を受け取るかは違っていて、
どういう人が稼げるのか、収益を上げるためにどうすれば良いかなども異なってきます。
この記事では、数あるライブ配信アプリの中でも今もっともシェアを伸ばしている、DeNA社が運営するPococha (ポコチャ) において、
などを、LIVESTARがマネジメントしてきた、数々のライバーのデータや事例に基づいて解説していきます!
私達LIVESTARは、累計1,000名以上のライバーのマネジメントを行ってきた、エイベックス・グループ傘下のライバー事務所です。
LIVESTARの所属ライバーになってみたい!という方は、以下のボタンから友達登録の後、応募をお願いいたします!
目次
まず、Pococha (ポコチャ) アプリがどういう特徴のあるライブ配信アプリなのか、
また誰がどのくらい稼いでいるのか、解説していきます!
皆さんは「ライブ配信」と聞いて、どのような人が配信しているイメージがありますか?
日本におけるライブ配信のさきがけ的な存在であるSHOWROOMで、AKBや乃木坂といったアイドルグループのメンバーが配信を行っていることもあり、芸能人を含む、特別かわいい女の子ばかりが配信しているイメージがあるかも知れませんが、
実際は多くのライバーが特別な経験や特技のない、ごくごく普通の人たちです。
特にPococha(ポコチャ)は、アプリとしてリスナーとライバーが家族と過ごしているような時間をつくることを目指していて、特に素人の配信者が多く、
そのアットホームな雰囲気を評価されて、ライブ配信サービスとしてはじめて、グッドデザイン賞を受賞しています!
アプリとして皆が楽しめる配信環境を目指しているため、稼ぎ方やシステムも初心者や素人にとてもやさしい作りになっていて、素人にも稼ぎやすいアプリであると言えます!
ライブ配信と聞くと、ファンの方にギフト(投げ銭)をもらうことで収入を得るというイメージが強いと思います。
しかし実際のところ、どのように収入を得るかはアプリによって異なり、Pococha(ポコチャ)では投げ銭によるお金が直接入ってくるのではなく、
配信時間に応じて時給のようにもらえる「時間ダイヤ」と、リスナーの視聴時間やギフトの量によってもらえる「盛り上がりダイヤ」の合計が収益となります。
つまり、リスナーから投げ銭を受け取れなくても、一定のお金が稼げるということです。
同じく大手ライブ配信アプリ「17LIVE」のライバーが、ファンからのギフティングの一部のみから収益を得るため、
リスナーからギフトを受け取れなければ、まったく稼げないのとは対照的です。
実際のLIVESTARに所属するライバーのデータから、Pococha (ポコチャ) ライバーの応援ランクごとの平均月収を大公開します!
応援ランクというのはその名の通り、Pococha内のライバーとしてのランクを表すもので、配信の頻度や結果により変動します。
Cランクになってくると月収が約8万となり、大きな額になってきますね。
Cランクは、LIVESTARに所属するライバーのおよそ3人に1人が到達するランクで、継続して配信を行っていけば、到達は決して難しくありません!
トップのSランクライバーになってくると、月収100 万円を達成するライバーもでてきます。
夢のような額に聞こえるかも知れませんが、Pococha (ポコチャ) 全体で1月に50〜100人以上は獲得しており、
LIVESTARからも毎月、月収100万円を達成するライバーを輩出しています!
ここでは、Pocochaライバーの収入源となる二種類の「ダイヤ」について解説します!
時間ダイヤとは、配信時間に応じて時給のように貰える報酬で、配信でランクが上がっていくにつれてどんどん高くなっていきます!
以下が、各ライバーのもらえる時間ダイヤの一覧です!
最初は少ないですが、ランクが上がるにつれどんどん増えていき、Bランクになると時間ダイヤだけでアルバイトなどの時給を超えるようになります。
在宅で好きな時にできると考えると、かなりお得なお仕事と言えるのではないでしょうか?
時間ダイヤには、
しか受け取れないという制限があるので、注意が必要です!
平均して、1日に2時間半以上配信すると制限が近くなってくるため、長時間配信をする人は注意してください!
17LIVEをはじめとする多くのライブ配信アプリは、もらったギフトの額の一部をそのまま報酬として受け取ることになりますが、Pococha (ポコチャ) の盛り上がりダイヤは、コメントやアイテムの数や、リスナーの視聴時間などから計算される「盛り上がり度合い」によって決まるようです。
詳しい計算方法は明らかになっていませんが、「コメントの数」「リスナーの視聴時間」なども考慮されているので、無課金のリスナーの数も報酬に直接関わってくるところが他のアプリと違ってきますね。
そんなPococha (ポコチャ) というアプリの中で、どういう人が稼げなくて、逆にどういう人が稼げるのかを、
LIVESTARがマネジメントしてきた、1000人以上のライバーの事例に基づいて解説していきます!
Pocochaでは、配信を毎日継続することがとにかく大事です!
Pococha (ポコチャ) にはランク制度がありますが、そのランクを左右するのが「メーター」です
この「メーター」は配信を一日休むと下がってしまい、メーターが下がり続けるとランクも下がってしまいます。
どれだけ魅力的なライバーでも、継続して配信しない限りランクをキープすることは難しく、時給も上がってきません。
人の印象は第一印象で8割決まると言われています。
Pococha (ポコチャ) でも、最初のイメージが悪いとそのまま見続けてもらうことは難しいです。
リスナーさんは、多くのアイコン画像が並んだ中からライバーを選びます。
その写真の印象が悪いと、興味を持って配信まで来てくれる人はごくごく少なくなってしまうでしょう。
音が聞き取りづらかったり、画質が悪かったりする配信を見続けるのはリスナーの方にとってはストレスです、
いくらルックスや声の質が良くても、「また来てみよう!」と思ってもらうことは難しいでしょう。
配信画面を開いた瞬間、名前を読んで挨拶をしてくれたライバーと、無視して話を続けるライバーでは印象が全く違います。
一人ひとりのリスナーを大事にできないと、継続的に来てくれるファンを獲得することは難しいです。
Pococha (ポコチャ) のリスナーさん、特に初心者の配信を見に来ている人の多くはコミュニケーションを楽しみにきています。
いくらおしゃべりが上手でも、こちらのコメントやアイテムに反応せず、一方的に話し続けると退屈に思われてしまいます。
リスナーとライバーとの間のアットホームな雰囲気が大事なPococha (ポコチャ) だからこそ、とても重要なポイントです。
次に、稼げるライバーの特徴です!
Pococha (ポコチャ) では継続して配信しなければランクを維持して稼ぐことは難しいですが、
逆に言えば、継続して配信しているライバーは、少しずつでもランクやメーターを上げ、稼げるようになってくるということです。
なので、ランクを上げて稼いでいるライバーは、ほぼ毎日配信していることが多いです!
ただ、毎日1分でも配信すればよいかと言うとそんなことはありません。
Pococha (ポコチャ) における一日の配信時間は2時間以上が目安と言われていますが、
これは1日2時間以上配信すれば、メーターをアップさせられる可能性が高いためです。
逆に、毎日2時間以上、しっかり配信を継続していけば、特に初心者の内はランクとメーターも上がっていき、
着実に稼げるようになっていきます!
とはいっても、稼いでいるライバー全員が、休むことなく365日配信をしているわけではありません。
Pococha (ポコチャ) のライバーは、「おやすみチケット」というものを使うことで、休暇をとることができます。
おやすみチケットは毎週2枚、月の頭には追加で2枚ゲットできて、これを使用すると、配信を休んでもランクが下がりません。
長い期間配信を続けているライバーは、こういったものも活用してモチベーションを保っています。
Pococha (ポコチャ) はコミュニケーションを楽しむアプリです。
しっかりリスナーの方に対してリアクションをとれるライバーの方ほどファンが付いてきて、稼ぐことが出来ます。
特に、以下のような重要なポイントでのリアクションが良いことが多いです!
配信を初めて見に来る人、所見さんへの対応はとても大切です。
その瞬間に、第一印象と好感度が決まってしまうと言っても言い過ぎではないでしょう。
多くのリスナーを抱えるトップライバーの方々でも、初見さん一人ひとりに挨拶を欠かさないようにしています。
アイテムへのリアクションがしっかりしていると、リスナーはもっと多くのアイテムをあげたいという気になってきます!
たとえ金額の小さなアイテムでも、しっかり感謝をするライバーほど、より多くのアイテムを受け取ることが出来ます。
稼げるライバーの特徴はわかったけど、
と思った方もいるのではないでしょうか。
しかし今稼いでいるライバーの方も、最初から稼げていたわけではなく、少しずつ試行錯誤を重ねていった稼げるようになっていったわけです。
ここでは、その第一歩として今すぐできることに絞って、稼げるライバーになるためにできることを紹介していきます!
お話した通り、Pococha (ポコチャ) では、
配信することが稼いでいくためにはとても大事ですが、
毎日「じゃあ配信するか!」と思い立って2時間配信する、、なんてことはそうそう簡単ではないでしょう。
なので、ぜひ夕食後の2時間や寝る前の2時間など、一日の決まった時間に配信を行い習慣にしてみましょう!
同じ時間に配信すると、継続して見てくれるリスナーの方もつきやすくなり、良いことずくめです!
良い機材を使うことで、大事な第一印象を一気に良くすることが出来ます!
リングライトやマイク、そしてスマホを固定するスタンドなど、どれもすぐにあなたの第一印象をアップさせてくれます。
Pococha (ポコチャ) で稼げるライバーは、初見さんが来た時やアイテムをもらった時のリアクションが素早く、なおかつ好印象な方が多いですが、
自然にそういった良いリアクションができるようになるには経験も必要です。
しかし、今すぐリアクションの定形フレーズを決めておけば、
初見さんが来たときや、アイテムをもらったときに素早く、笑顔で対応しやすくなります。
(例:かわいい!というアイテムをもらった時に、「かわいいは〜正義!」「かわいいは〜作れる!」と返す など)
自己紹介の定形フレーズを用意しておくことですらすら挨拶ができたら、
初見さんが来た時にあなたの魅力や配信の楽しみ方をすぐに知ることができて、第一印象バッチリです!
ライバー事務所に所属することも一つの手です!
多くのライバーをマネジメントしてきたライバー事務所なら、稼げるライバーになるためのアドバイスを、過去の多くのライバーのデータや事例に基づいてもらえますし、
事務所ライバー同士の交流会なども開催されていて、ともに悩みを共有し、モチベーションを高め合う仲間もできます!
撮影会やラジオ出演など、配信以外の活躍の場を提供してもらえることもあります!
Pococha (ポコチャ) に関する記事一覧
アプリの概要や、視聴・配信の楽しみ方全般について
Pocochaでのランクやメーターの上げ方・機能の使い方について
Pocochaでのダイヤの換金について
Pocochaライバー事務所について
『事務所所属ライバーのメリットとデメリットまとめ』
私達LIVESTARは、2018年6月の創業から約2年間で1,000名を超えるライバーのマネジメントを行ってきていて、
過去にPocochaで月間1位を獲得するライバーを輩出したこともあります!
2019年11月にはエイベックスグループの一員になり、グッズの物販やラジオ番組への出演など、更にサポートの幅を広げております。
LIVESTARの所属ライバーになってみたい!という方は、以下のボタンから友達登録の後、応募をお願いいたします!